
効率よく最短で
成績アップするカギ、


春日井個別指導学院では、
「ホームルーム」を実施しています。
これは、お子さん自らが「自律」学習することを
指導およびフォローする時間です。



ホームルーム概要




「自律」の有効性について
塾長である私は、元は経営コンサルティング会社に勤務し、
企業の業績改善や成長促進を仕事とし ていました。
改善や成長を実現するポイントは、次の4つになります。
■現在地の正確な把握と具体的な目標を設定する
■「いつまでに」「何を」「どう」やるかが明確に見えている
■定期的な振り返りと、必要に応じて速やかに計画を修正する
■自らが選択・決定する


目標を立てることの大切さはよく言われることですが、その目標の立て方や実践方法については、 学校では教えません。 元経営コンサルタント塾長の個別指導塾だからこそ、一人ひとりに寄り添った目標の立て方をお子 さんが学び、実践できると自負しています。
そして、このメソッドは勉強に限らず他の場面でも活かせるものであり、お子さんのこれからの人 生における大きな財産になると信じています。

✅課題や宿題に取り組むのがいつもギリギリ
✅いつも「勉強する時間がない」と言っている
✅家で勉強しない
✅親が「勉強しなさい」と言わないとやらない、言ってもやらない
✅毎日コツコツやることが苦手
✅勉強の進め方がわからない

クラス紹介

愛知県春日井市の春日井個別指導学院(KKG)は小学1年生から高校3年生までの生徒さんの基礎学力向上、成績アップ、志望校合格を目標とした少人数制の個別指導学習塾です。
わたし達は生徒ひとりひとりの学力を把握し、それぞれに合わせた授業を進めていきます。そして、分からない事があれば分かるまでサポートいたします。 また、定期テスト前の学習や受験前の補習が多いのも特徴で、向上心溢れる生徒を育てます。 生徒さんたちが学びそして理解することで自信を持ち、分かる喜びや楽しさを感じられる環境を提供し生徒さんひとりひとりを しっかりと受験までフルサポートします。

春日井個別指導学院(KKG)が選ばれる3つの理由!
① 苦手な学科をカバーする個別指導 … 20点を80点以上にします!
② 保護者と密なコミュニケーション …毎回授業後にお子様の様子をメール報告
③ 勉強に集中できる環境 …授業、自習ともに私語のない静かな環境です。と信じています。
春日井個別指導学院(KKG)からのお知らせ
ブログ

【塾選び】個別指導 ITTO・みやび・すみれ・がんばる学園はどんな塾? 元教室長が解説します!!
こんにちは! 3月になり、新学期に向けて塾選びをしている人も多いのではないでしょうか。 I
人気記事ランキング
- 公立入試 春日井の各高校の内申最低合格ラインをまとめてみました。 1.1k件のビュー | 2月 25, 2019 に投稿された
- 松蔭高校の評判は? 卒業生に直撃レポート!あまりの自由に衝撃! 380件のビュー | 10月 12, 2020 に投稿された
- 名古屋北高校の評判、ボーダーは?国際理解コースって知ってる? 355件のビュー | 12月 4, 2020 に投稿された
- 愛知総合工科高校の評判・偏差値は?卒業生に直撃インタビュー! 300件のビュー | 12月 24, 2020 に投稿された
- 春日井西高校の評判は! 卒業生に直撃インタビュー! 278件のビュー | 9月 3, 2020 に投稿された
- 賛否両論の千種高校。みなさんはどう考える? 266件のビュー | 6月 13, 2018 に投稿された
- 【超重要】名城高校の評判・ボーダー・偏差値は? 239件のビュー | 11月 19, 2020 に投稿された
- 瑞陵高校の評判は?偏差値・ボーダー・校則など卒業生に直撃インタビュー! 231件のビュー | 11月 10, 2020 に投稿された
- 春日井東高校の評判は? 定員割れが続くけど、実際はどんな高校? 229件のビュー | 12月 2, 2020 に投稿された
- 向陽高校生 レポート!直撃インタビュー! 国際科学科って何?ボーダーは? part1 221件のビュー | 8月 2, 2020 に投稿された