中学生の皆さんはちょうど学校で懇談が終わったところではないでしょうか。
各学校にもよると思いますが、当校の最寄り中学校では、今年から懇談で通知表を教えてくれるようになりました。
昨年までだと、懇談時にはすでに通知表が付いているのに、先生たちは知らないふりをして懇談していました。
生徒たちも早めに志望校を決めることができるので、今回の変更は良かったと思います。
ただ、今回の通知表を生徒たちから聞いてみると、
思ったより厳しい付け方だなぁというのが正直な感想です。
例えば、中間と期末両方とも「80点以上」とっているのに、通知表が「3」という子が何人もいました。
もちろん、学校の提出物もきちんと出しているし、中には授業中積極的に発言するような子もいます。
例年よりも厳しく感じますねぇ。
ただ、ここで
「通知表悪かったなぁ、ショックだわ。」
で終わらせていてはダメですよ!
なぜ通知表が思うより悪かったかを至急分析して、3学期に活かすしかありません。
まずは、各科目の学校の先生に
「どうしたら私は通知表が上がりますか?どこを改善すればいいですか?」
と聞いてみましょう。
生徒や保護者の中には、
「学校の先生に聞いたら印象悪くならないですか?」
という方もいらっしゃいますが、大丈夫ですよ。
落ち着いて、礼儀を守って聞いたら丁寧に教えてくれますよ。(無茶なクレームみたいにいうのはNGですよ!)
中3生は次の3学期の通知表で公立入試に大きく影響します。
当校にも昨年3学期になって一気に通知表が「5」に上がった!という子もいました。
今回の結果を振り返り、3学期に活かせるよう、今できることをすぐに「行動」しましょうね!