春日井駅徒歩10分の学習塾「春日井個別指導学院(KKG)」なら受験指導を核に小学生・中学生・高校生をサポート。

ホーム » 勉強方法 » 中学生勉強方法 » 教えることが1番の勉強📚⭐️

教えることが1番の勉強📚⭐️

目次

だんだん秋の風を感じるようになってきた

9月も下旬ですね。

春日井市の中学校では

中間テストが先週末に終わりました。

今回のテストでも自習室利用をよくしてくれて

たくさん活用してくれていました。

みなさん、お疲れ様でした☺️

その中で、いいな〜と思ったエピソードがあったので

今日は塾の様子をご紹介する、ゆるっとブログで・・・

数学の応用問題に質問殺到🙋

定期テストの時はいつもそうなんですが、

「数学の応用問題」(文章問題)

は、なかなか1人で解決できないことが多いんですよね・・・

その気持ち、すっごくわかります😂

自分も、数学が得意な人や学校の先生を捕まえて

聞いていましたね・・・

こちらは学年を問わず「ワークの応用問題やった?」

と皆さんに声がけをしています。

今回の中2のテストで、

何問かある応用問題の中で、必ずみんな質問する「整数問題」

が、ありました。

自習室での教え合い

現在、関田の中2の生徒さんたちは

とてもよく自習室を活用してくれています。

基本的には、自習室は静かに

1人で勉強してもらっています。

お友達同士、近くに座っていても、自分のことに取り組んでいます。

ただ、先日のテスト勉強中、

複数人、同じ問題の数学の質問があったので、

前回教えた別の生徒を呼んで、解説してもらいました。

そうすると、教えてくれた方の生徒は

とてもよく解き方を覚えてくれていました。

私が解説するよりも格段に、効果テキメン!

私が直接教えるのではなく、

他の生徒さんに教えてもらった理由。

それは「教えることが1番、記憶の定着を助ける」からです。

人に教えることで、自分が覚えたことを思い出すのはもちろん

わかりやすいように伝える、ということは

それだけ自分もわかっていないといけない、ですよね。

数学に限らず、苦手教科の解説って

その時はわかった気になるんですが

後から見直すと、よく思い出せない。。。ということありますよね。

1度解説してもらったことは

教え合う、それで友達同士も本人も

定着が進みますよね。

人に説明できるくらい、理解しているか。

自習室にいる時に、

いつもいつも友達がいるとは限りませんよね。

ましてや、

あまり大きな声で話したり、集まっていたりすると

他の人の迷惑になります。

別に教え合わなくても

「私(講師)に説明できる」ということでも十分だと思うんです。

ですから、

授業の時に「この前のワークの問題、説明してみてくれる?」

と、考え方をまとめる時間を取って

記憶の定着のために工夫していきたいと思っています。

私も、この仕事をしてから

英語(特に英文法)などの知識が学生の頃よりも定着したな、

と感じることが多いです😂

次のテストは11/18(月)〜の期末テスト。

あと2ヶ月ですね。

ワークを早めにやって、わからない問題の定着に時間をかけたいです。