皆さん、こんにちは。KKGの伊藤です。
今回は、2020年度より小学校で実施される、科目としての「小学校英語」について、数回に分けてお伝えしたいと思います。将来のグローバル社会で羽ばたいて頂くために導入されたこの「小学校英語」について、その特徴(内容、メリット・デメリット)から小学校の間に取り組んで頂きたい「提言」まで、以下に示しましたので、どうぞご家族皆様で目を通して頂けたらと思います。
さて、今年度小学校5年生、6年生となる皆さん、また、保護者の皆様、脅かす訳ではないのですが、この先を考えますと、この「小学校英語」は、非常に重要な科目であり、また小学校の残り1、2年間が、非常に重要な期間であることを前もってお伝えさせて頂きます。
今年度、小5、小6である皆さん、小学生の間に、「小学校英語」の教材を使って「聞く・話す・読む・書く」を徹底してトレーニングして下さい。また、毎日、少しずつでよいので、「小学校英語」の教材を使って「聞く・話す・読む・書く」練習を日々行うことを習慣に
していって下さい。このようにお伝えする訳を、以下に、詳しく述べていきます。
「小学校英語」の特徴
内容
1-1 文法項目
2020年度実施の「小学校英語」では、2019年度まで実施されていた「中学校英語」、つまり、従来の「中学校英語」の内容のうち、
「中1内容+中2内容の一部まで」を小学校の間に学ぶこととなります。
具体的には、代名詞、名詞の複数形、疑問詞 から、 助動詞、動名詞、不定詞 など まで、です。
1-2 英単語
「小学校英語」で求められる英単語数は、600語~700語です。これは、従来の「中学校英語」で要求されてきた英単語数、1,200語の約半数にあたります。
⇒ 2020年度から実施の「小学校英語」は、足りない文法項目や英単語・熟語をもう少し補えば、従来の中2英語レベルである
「英検4級」合格が狙える
という、内容の濃いものです。
いや、内容的には、素晴らしいもののようです。では次回は、想定される授業の進め方について考えてみましょう。