春日井駅徒歩10分の学習塾「春日井個別指導学院(KKG)」なら受験指導を核に小学生・中学生・高校生をサポート。

ホーム » 勉強方法 » 中学生勉強方法 » 【中学生】中間テスト前 半分以上の中学生が自習室に集まりました

【中学生】中間テスト前 半分以上の中学生が自習室に集まりました

目次

9/18は祝日で、楽しい三連休も束の間、春日井市の中学校では
今週9/21.9/22 と中間テストがあります。
今回も春日井個別指導学院では、テスト前自習にたくさんの生徒が集まりました。

課題の進捗は・・・?

● 中学校3年生

さすがに全て終わっている人が多いようでしたが、

英語の練習ノートが多く課題にされているようで苦戦している人もいました。

中には「学校のワークを4周した」と言う人もいて

さすが、受験生ですね。

できている人とそうでない人は何が違うんでしょうか。

「部活が終わってからの切り替え」に成功した人

なのかなと思います。

放課後の時間をただゆっくり過ごすのではなく、

部活があってできていなかった分を埋めるように、

勉強をルーティン化しているかどうか

これが現れているのかな。と

● 中学1・2年生

5教科の課題のうち半分は終わっている。

今日の自習時間で終わらせた。

という人が多かったですね。

特に中学2年生は野外学習もあって、それからのテスト範囲発表

バタバタした、という人もいたようです。

特に苦戦しているのが、数学のワークのようです。

数学:わからないから後回し

3学年共通して言えること、、、

数学のワーク「文章題になった途端、諦めがち」

ですね。

塾でやったことのないタイプの文章題が出てくると

わかんないからとりあえず空けておこう。

→テスト直前になる

→理解してないけど、とりあえず解答を写す。

という悪循環になりがち なんですよ。

まずは自分で解説を読もう。

先生の解説に丸投げ!する前に、

解答をしっかりと読んで、理解しながら写しましょう。

「何をX と置いているのかな」

「何と何を=で結んでいるのかな」

意味を考えながら写しましょう。

そしてわからないところがあれば質問、教科書を振り返る

というようにしないと、

テストで文章題が出てきたときに自分で解決できません。

2周目、3周目でできるようになればOK

1周目はできなくてもちろん当然です。

学校の先生もそんなことはご存じです。

大切なことは

①わかるようになるまで繰り返しやったこと。

②1周目の答え合わせをおそろかにしないこと。

この二つです。

中間テストが終わったら

2ヶ月も経たないうちに期末テストが来てしまいます。

そこまでに文化祭、学校によっては体育祭など行事の準備もありますね。

2学期をしっかり乗り切れるように、まずは課題の進め方から改善していきましょう。

自習室・中学生テスト対策についてのご相談は以下まで!

LINE  : https://lin.ee/qawQA8w

お電話 :0568-29-9981