春日井駅徒歩10分の学習塾「春日井個別指導学院(KKG)」なら受験指導を核に小学生・中学生・高校生をサポート。

ホーム » 入試に関する情報 » 大学受験に関する情報 » 志望校と違う指定校推薦をもらえたらどうする?

志望校と違う指定校推薦をもらえたらどうする?

目次

最近各学校で指定校推薦の話が出ていると思います。そこで最近よくあるのが、例えば今まで国公立大学を目指していた子がいるとします。その子が、学校から〇〇大学の私立の指定校推薦がもらえる可能性が出てきました。しかも偏差値が高い大学です。

 

そこでどうするかみなさん迷っているんですね。正直正解はないと思います。指定校へ行くのもありだと思いますし、今まで通り頑張って国公立大学を目指すのもありだと思います。

 

昨日このブログをさぼってしまいましたが、ちょうど授業後に同じような状況の子と懇談がありました。その子もかなり良い学校の指定校を学校から打診されました。ただもともとは国公立志望です。そこで悩みに悩んで結論を出しました。

 

指定校は受けずに、その指定校の大学以上のレベルを目指して頑張ります!という事になりそうです。

 

この決断はなかなかすごい事だと思います。センター試験最終年の本年、競争は一層激化すると思います。そのような中、自分の行きたい道を信じ、険しい道を進むことはすごい事だと思います。

 

その子もなかなか自分のやりたい事が見つからなかったのですが、最近は自分の学びたい事も少しずつ形になってきて、行きたい大学、学部も見えてきました。大変な道なりだとは思います。ただ彼なら出来ると信じていますし、私も全力でサポートしていきたいと思います。

 

今回の彼の決断は素晴らしいものだと思います。ただ、進路選択に正解はなく、指定校推薦を選ぶ子も素晴らしい決断だと思います。指定校推薦を取るには、高校生活3年間努力して良い成績をキープしなければなりません。それは生半可な事ではありません。

 

受験生の皆さん、親御さんそれぞれいろんな思い、環境のもと進路を選択していかなければなりません。しっかりとかんがえて上で後悔のない受験にしてほしいと思います。

 

ただ現代社会は以前のように、ただ単に偏差値の高い大学に行けば良いというものではありません。昔のように、一流の大学、一流の企業に就職する事が正解とは言えない時代になってきました。またこれからは日本ののみならず様々な国の人と働く事になるでしょう。そのような中私としては、受験生たちの選択肢が一つ増えるような、視野が広げるような話が出来たら良いなと思い懇談をさせていただいています。

 

受験本番まであと少し。みなさん一緒に頑張りましょうね。